投資対効果

Return On Learning vol.2
竹内洋二氏(日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 モビリティサービス事業本部長)
同社では、組織のグローバル化に対応すべく、グローバル人材の即戦力化の推進が、きわめて緊急度の高い経営課題となっていた。こうしたビジネス・ニーズに対して、スピード感をもって対応するため、戦略的にターゲットを絞り込んだアプローチと共に、グローバルな企業としての文化醸成につながる全社的アプローチの両方を導入。
グローバル・ビジネスの現場で必須となるEメールによるコミュニケーションに焦点を当て、ビジネス・インパクトの最大化と、リスクの最小化の両方を狙ったライティング・スキルの強化をワークショップ形式で実施。マネージャー推薦により、2年間でグローバル・ビジネスの実務を担当する社員100名が受講。Eメールにおける情報整理法や、相手との関係構築、アサーティブな発信力、苦情への対応など、実務スキルのブラッシュ・アップをはかることができた。
現場に対する能力開発の機会と並行して、経営幹部に対するグローバル・コミュニケーションをテーマとした1 on 1セッションによるコンサルテーションを提供。海外の医療関係者へのプレゼンテーションに備えたセッションや、成長戦略や中長期プランに関わるメッセージングなど、個別のニーズに対応したきめ細やかなサポートを行った。
全社的アプローチとしては、土曜日に開催しているビジネス道場にて、ダイバーシティーやグローバル・コミュニケーションをテーマとした実践的なコンテンツ提供を行っている。また、毎春、100名規模の新卒にグローバルコミュニケーターとしてのポテンシャル発揮を促すため、モチベーションに働きかけるワークショップを提供している。
投資対効果
竹内洋二氏(日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 モビリティサービス事業本部長)
投資対効果
早崎達夫氏(積水フーラー株式会社 代表取締役副社長)
エグゼクティブ
Mr. Scott Pergande氏(積水フーラー株式会社 代表取締役社長)
女性グローバルリーダー
大野 彰子氏(国立教育政策研究所 教育データサイエンスセンター長(併)国際研究・協力部長)
イノベーション
今泉 基氏(ヴァーティカル ジャパン合同会社 カントリー・マネージャー)
ディシプリン
久田圭彦氏(積水フーラー株式会社 人事・総務部長)
New Normal
スンジャ・キム氏(アバナード株式会社)
グローバルマインドセット
西村尚己 氏(スペランツァ代表)