アサーティブ

新卒研修の成功は、パーソナライゼーションが鍵
研究開発シンクタンク
プラント所属社員約30名を対象に、技術提携先の海外のパートナー会社とのコミュニケーションの改善を目的とした実践的なセッションを実施。業務成果に直結したインパクトが得られた。
日本サイドのプラントに所属する社員は、定期的にパートナー会社の担当者とオンライン会議を行っているが、 全く双方向のコミュニケーションが成り立たない状況で、パートナーマネジメントに困難をきたしていた。
日本サイドからは、詳細なデータ根拠を添えて課題に対する改善の要求を行っているものの、相手側からは、一向に協力が得られない。このような状況を打開するために、なぜ、このような状況に陥っているのか、日本サイドで、あらためて振り返りの機会を設け、コミュニケーションの改善施策を行った。
結果として、「データだけでは人は動かない」という結論に至り、これまでスライドに記載していた膨大なデータや説明をただ読み上げるだけのやり方を見直すことにした。プレゼンテーションスライドのボリュームを半分以下にした上で、重要な点をキーワード化してシンプルかつ相手の記憶に残るような提示の仕方に変更した。いわゆる架空のケーススタディーではなく、業務で実際に扱っているマテリアルをベースに研修を行い、リアルなビジネスの促進に貢献。
アサーティブ
研究開発シンクタンク
オンライン会議
化学メーカー
グローバル人材育成戦略
インキメーカー
エグゼクティブ
システムインテグレーター
エグゼクティブ
ソフトウェアベンダー
アサーティブ
医療機器メーカー
全社展開
グローバルIT企業